【 8月7日 】
北巨摩〈きたこま〉の今
山里は、朝晩すっかり涼しくなりました。日中はまだ暑いですが、一時の危険な暑さではありません。天気の解説を見ると、9月中旬前には秋の移動性高気圧が大陸方面からやってくるようです。季節は着実に移り変わることを実感しています。
周囲の田んぼの稲も穂が垂れ始めています。今年は6月末の梅雨明け以降、猛烈な暑さが続き、例年よりも生育が早くなっています。このあたりで多くつくられているコシヒカリは、早いところでは9月上旬から稲刈りが始まりそうです。私が作っているお米は「亀の尾」というササニシキのおじいさんにあたる品種なので、登熟期間を長めにとることが必要なため、稲刈りはもう少し先になりそうです。
各生産者の皆さんは、秋に収穫する野菜の準備をされています。小松菜や水菜などの葉もの野菜、カブやダイコン、晩秋の白菜の苗づくりなど、精を出されています。秋の野菜もぜひご期待ください。
〈 農夫の備忘録 〉
大豆畑の雑草とり。半月余り、少しずつ進めて、ようやくまずまずきれいになりました。種まき時期が遅れたことが大きな要因です。小麦と大豆を交互に育てるのは厳しいことがわかりました。この秋以降、自宅前の畑の作付け、思案中です。
田んぼのお米は、順調に穂を垂らし始めています。9月中旬過ぎまで田んぼの水を出し入れしながら、ゆっくり熟すのを待ちます。写真の奥には富士山が見えるのですが… この写真ではわかりにくいですね (;^_^A